この土日は学連の白馬クリテリウムと同じ白馬で行われていたMTBのJシリーズに参加してきました。
クリテリウムは二日間のステージレース?でしたが、MTBのレースもあるので2日目はDNS。
そんなこんなで土曜日はポイントレース。3周回毎の周回ポイントの優劣で順位を決めます。自分はスプリンターでもないのでスプリントでどうこう勝負するよりかは、積極的にアタックして、タフな展開に持ち込んでやろうと計画していました。
スタート後は豪雨で大変な感じでしたが、先導バイクが抜けてパレードが開けると同時に思いっきりバイクを追走して0kmアタックを敢行。それが良かったのか、集団は一列棒状で中切れでバラバラ。自分は先頭集団の数人に入ることに成功し、他のチームの有力スプリンターの隙をつきながらポイントをちょびちょび重ねていった結果、6位で入賞。
学連のトップカテゴリで初入賞という結果に大変満足。
翌日の日曜日はMTBのJシリーズに出ましたが・・・コースの半周くらいが押しと担ぎという最悪なコンディション。前日に脚を使い切っていたので、自転車を担いでのランニングは厳しく50位台の笑っちゃうくらい悪い順位で終えました。まぁ、ちょっとこれはしょうがない。クリテリウムで入賞できただけ良しとします。
自分の入賞でこれまでの練習の成果が確認出来たのは大きな収穫でした。しかし、それ以上に学習院チームの後輩達が大活躍!自分の下のカテゴリでしたが、上位完走はもちろんの事、入賞までしてくれたりという素晴らしい走りを披露。その結果受けて今年のインカレは学習院史上最多の4名のインカレ出場枠を獲得しました。
これまで4年に渡って何も無かったところから、後輩の面倒を見たり怒鳴ったりしてきた身としてはうれしい限りです。
インカレに向けて練習頑張らないと!!
画像集は↓でお楽しみください。
0 件のコメント:
コメントを投稿