2008年11月29日土曜日
きちー
今日は新しい自転車に馴れるのと、ポジション出しをしようと思い、LSDとちょっとしたメニューの予定でしたが、印旛でJ大と遭遇し、混ぜてもらうことにしました。
10キロ周回を淡々と・・・
登りはギアを掛けて脚がイッパイにならない程度で走りますが、平坦はどえらくきつい。ボチボチなペースなら淡々と刻めますが、J大さん達の田んぼ爆走っぷりの前では、自分の心拍域はレースモード・・・
まだ、スピードに順応出来てません。
つーか・・・半田・・・平坦「は」強えー・・・コーナーもありえんくらい突っ込むし・・・
ついていけんわー・・・
毎日仲間とこんなのが出来る環境が羨ましい・・・
でも、自分に毎日出来るかって言ったら・・・笑
周回練習後はJ大の部室とかとぅーの家にお邪魔して、カップラーメンを食べてから帰りました。
かとぅーの部屋は天井が高すぎでした。
2メーター近い身長を持つ男の部屋は・・・キリンが飼えそうでした。
でも、居心地が良かったです。
オランダでは天井が高くて落ち着かなかった僕ですが、あの部屋の雰囲気はなかなかです。
そんなこんなで、J大のみなさん(特にかとぅ)ありがとうございました。
今日は約4時間半で140キロほどでした。
明日は大井埠頭で周回練習・・・
期せずして??今日の練習の強度がめちゃめちゃ高かったので、明日こそLSDと思うのですが、きっと無理でしょう。
とりあえず、明日の大井埠頭対策という事でタイヤの空気圧は下げ気味で行くのが吉っぽいです。
帰宅後、サドルの位置を直して、なんとなくポジション出し完了。
※画像はかとぅーと自分のチャリ。
ハンドルの高さが俺のサドルより高い・・・
2008年11月28日金曜日
劇的ビフォーアフター
2008年11月12日水曜日
今日から
21歳らしいです。
21歳の抱負
違○ダウンロードばかりしないで、ちゃんとCDを買うようにします。
YouTubeは一日二本までにします。
Wikipediaも無駄に読まないようにします。
TOEIC900点超えます。
以上。
2008年11月10日月曜日
サイクルモード
サイクルモード08も大盛況のまま終わりました。
セールスマンっぽく、レフティーを語らせていただきました。
とりあえず、印旛で一番レフティーについて語れますので、どしどし質問してください。
ま、サイクルモードについてはCyclingtimeを呼んでもらうことにしまして、レースについてでも・・・
今回、土曜日に4クロススタイルの「XCスプリント」が、日曜日には各周回の最後尾の選手を除外していく「エリミネイション」予定されていましたが、土曜のレースは雨のためキャンセル。
ちょっと残念と思っていたら、なんと翌日の日曜日、集合場所に行くと・・・
「スプリントとエリミネイションの両方やっちゃおう!!」
と言う事に・・・
そいつぁー厳しいんでないのと思いましたが・・・決行されました。
先に言うと、トップレーサー??が集う中2位でした。
スプリントは予選が5人×2組で、二人勝ち上がりというなんとも競輪チックなレース。
予選はコース一周で決勝はコース二周。
自分は二組目の発走でした。
スタート台の傾斜が急すぎて練習では地面に刺さりそうになりましたが、本番ではスムースにクリア。そのままホールショットを頂きまして、トップのままジャンプセクションへ。こんな時は超低空ジャンプでスピードを殺さず飛ぶのが鉄則なんですね。
自分がジャンプを超えた後、背後からガッシャンバリバリという音が鳴り響きましたがw、気にせず走り抜き予選1位でゴール。
ということで、楽々と決勝に駒を進めてしまいました。
決勝メンバーは・・・
タケヤケンジ(スペシャライズド)
ヤマモトカズヒロ(キャノンデール)
スズキヨシノリ(キャノンデール)
ワタナベヒロシ(コラテック)
と言う面々。
この頃から雨が降り出して、コースはめちゃくちゃスリッピー。Kazuはこの日の為にセミスリックタイヤなんか用意してきたから、さぁ大変だww
またしても、急すぎるスタート台からのスタートが上手く決まり、ホールショット。
キャノンデール組としてはKazuに行かせてしまい自分が上手くレースをコントロールしなければ・・・と考え、彼を前に出します。が、そこまでKazuが・・・背後にTKを置いて一周・・・
一周回した所で、TKに先行を許してしまい、あー・・・と思いつつ、二人を追います。
するとTKはKazuに追いついてしまいまして・・・
Kazuは勝負をかけた所で落車・・・
・・・二人して良いとこなし。
そんなこんなで、悔しさ満点の2位でした。
その後、インターバル無く行われたエリミネイションでは、もう脚が残っておらず(←当たり前ですね)5位でした。
もの凄い疲労感を感じながらのレースでしたが、非常に楽しかったです。
会場での沢山の応援ありがとうございました。
2008年11月6日木曜日
さいくるもんど
今日は設営
一日が長い
明日からは公開!!
キヤノンデールブースで僕を捕まえてくれれば…何かあるかも。
今回、キヤノンデールブースは入り口のすぐ下!!すぐ見つかります!!
試乗車はライズとシックスがたっぷりと用意されています!!
ライズは抜群の安定感のMTBです!!試乗で実感してください♪♪
先日のジャパンカップで活躍したイバン・バッソの実車も置いてあります!!プロのバイクの細部までのこだわりの素晴らしさをご覧ください。
Everything matters...
これが、新しいキヤノンデールのコンセプト。
どんな小さな部分までも徹底的にこだわってバイクを作っているキヤノンデールだからこそ、これまでいくつもの素晴らしいバイクを生み出してきました。
そして、これからもです。
その変革の一端をサイクルモードにてご確認ください。
では!!会場で!!
2008年11月5日水曜日
サイクルモード!!
http://www.cyclemode.net/
お世話になっております。
今週末はついにサイクルモードですね!!
Cannondaleブースにて皆様のご来場をお待ちしております。
また、アウトドア試乗エリアで行われるMTBエキシビジョンレースに参加します。どんなことになるかは解りませんが、エリートライダーの走りを生で見れる機会ですので、御観戦ください。
鈴木よしのり
お世話になっております。
今週末はついにサイクルモードですね!!
Cannondaleブースにて皆様のご来場をお待ちしております。
また、アウトドア試乗エリアで行われるMTBエキシビジョンレースに参加します。どんなことになるかは解りませんが、エリートライダーの走りを生で見れる機会ですので、御観戦ください。
鈴木よしのり
登録:
投稿 (Atom)