2014年3月8日土曜日

3/8手賀沼練習

2月にロードレーサーに跨ったのはハワイでちょこっと乗ったのと、9日にレース前に流しで乗った程度で、あとは全部ローラー台・・・雪とか雨とか週末に多かったしね。

先週末もローラーでFTP近辺を集中的に狙ったトレーニング・・・の前からローラーばっかりで持久力が課題と思えたので、MTBに乗りに行きたい気持ちをグッとこらえて、強度に対する時間耐性をつけるべく、ちゃんと外でロードに乗った。

大学生の後輩をピックして、手賀沼へ。現地で久しぶりに走るというやまぐぅ氏を捕まえられたので、3人で以下メニューを実施。

①40kmペース走行
クロカンのレース時間(最終周に入れるくらいまでのタイム)でタレないでベースペースを守り続けられるかを自分に問うべく、体重の4倍程度のワット数のイメージで全工程を走る。
各周回の平均wは以下のとおり
1周 237w
2周 257w
3周 247w
4周 260w
通しで約80分で250w弱

基本的に自分が長く引いてペースを固めて走ってたものの、3周目でやまぐぅさんが切れて、最終周は自分が殆ど引いて280wくらい・・・だったんだけど、後輩がラスト2kmくらいで切れてしまい、ここまで来たら最後まで粘って欲しかったので、流して追いつくのを待ってもう一度引き上げてメニューを終えた。最終周以外余裕をもってたので、感覚的には補給をちゃんと取りさえすれば2時間くらいはこれくらいで走れそう。

XCマラソンのトップ選手がやってるのには全然及ばないけど、概ね体重比4倍で案外余裕を持って走れたので、ひとまずはベースパワーの土台がそれなりのレベルにある事を再確認出来たんで、まぁヨシ。

②LT over TT
平坦部分を使った7分程度のTT。前述のメニューで足を使ったのもあって、心拍限界値にも関わらずLT260w付近で所定時間を走っただけになった。ので、目的のスピードアップと強度が全く狙えない状況だったのと、後輩がもうフラフラだったので、「今日はこんなもんにしてやるわ。」と言って、2本だけやって切り上げた。

190分ー90km

練習後に確認するとTSSは230。
過去の記録を見る限り100km以上をそこそこの強度で走らない限り、この水準には達しないので、距離・時間以上に密度の高い練習になった。その代わりちゃんと休んで回復させてから次のトレーニングに臨まないとね。

【LSD不要論】
1月からLSDトレーニングをやった日はゼロ。
最近は如何にL2の時間を減らして、その分休む時はしっかり休んで・・・のリズムを作って、次に如何に最良のトレーニングするか、目的に対してどうアプローチするかに拘ってたら、結果、上記くらいの練習時間は耐えられるようになった。
もちろん昔みたいに4時間、5時間に達するロードレースにチャレンジするんだったら、ひたすら我慢が必要。でも、国内ロードなんてせいぜい2時間程度だし、自分はXCO、CXの選手なので、今後もロングをやるんなら、L3若しくは上記の強度部分をストレッチしていく試みの方が良いのかなと感じている。



手賀沼でKazuに遭遇。なんか台湾で食事にあたったのか?かなり体調悪そうだったけど、写真撮影にわざわざ八王子から手賀沼まで・・・ご苦労様です。

夜はライバルチーム?のアジトのオープン記念パーティー。
http://www.milepost.jp/
現役選手・往年の名選手のトレーニングに対する考え方を話し合って、やる気が湧いてきた。
と言いつつビール飲みすぎて、前後不覚で帰宅。
茅場町にある素敵なカフェ&自転車屋さんなので、みなさんで行ってみてください。

0 件のコメント: