2014年3月2日日曜日

3/1-2 二日連続屋内トレーニング

土日ともに天候がイマイチなので、あらかじめ外に出ない事をコミットして集中してトレーニング。

3/1 土
2時間ローラー
自分の中では2014年からは覚悟を決めてちゃんとパワートレーニングを再開。
1月2日から継続的にとっている20分走のアップデート。
適当にL2~L3に上げつつ30分程度アップ。
で、一発目ウォームアップの延長で。
L4/10分、250w、80回転、163拍

適当に流した後に計測開始。

20分テスト 276w、88回転、159拍(84%)(体重対比4.6w/kg)
心拍の感じからすると大分まだ突っ込む余裕があったのか。
オーバーフローしないように最初は150拍くらいに抑えつつ、その範囲内で290wくらいからパワーを漸減させて、心拍とパワーの置き所を見つける。で、とにかく我慢。とにかく踏んで上げるんじゃなくて全身でテンポをあげてく感じ。
出力は極めて一定だけど、心拍数が漸増していってキツくなってく感じ。最後に心拍が185付近で頭打ちした段階から気合を入れて300wに近づけてくイメージでもがいて終わり。

適当に30分くらい流して終わり。

1/2   242w
1/22 249w
2/7   261w
3/1   275w

推定FTPは262w-(4.36w/kg) 
3分と20分で取ったCPの近似値は266w

FTPを向上させて行くにあたって、心拍の上昇カーブの傾きを緩くさせて行く=持久力強化ってのもポイントなのかと。その為にどうするか、気合と根性でなんとかなる世界ではなく、必要なエレメントに絞って、パフォーマンスを追求するように意識していかんと。


3/2 日
1.5時間ローラー
1時間L4 248w 83回転 169拍(88%)
とりあえず30分迄FTP95%程度で頑張って、経過時点で250w。
そこからはL4内で収まるくらいでキープ。といっても落ちるわけではなく、248wで終了。

昨日よりかはパワーは低いけど、運動時間が長くなった結果、心拍数が練習時間全体で高い。
という事で、やはり持久力というか運動継続時間が必要。このステージになって回り回って、LSDとかL3のレベルが練習の構成要素として必要になるってわけですね。

LSD不要説がよく最近は言われてるけど、こうやって自分に足りない部分に対する解決策として、具体的に納得してやるのはいいんじゃないのかな。ただ雑誌とか誰に向けてんのかわからない情報を鵜呑みにしてやるのは愚の骨頂。

こんなローラーばっかりで良いのかなんてのは自分でも思うとこはあるけど、国内レースで走るにあたっての基本的な素養は身につけてると思うので、不得意な部分、弱い部分にスポットライトに当てて、やってくしかないのかなと。

技術を身に付けるなら、トレイルで走るとか、クリテリウムとか、難しい局面におかれないと身につかないしね。シクロクロスは下手っぴなので、まだまだどこで走っても習得することは多そうですが。

0 件のコメント: