2016年5月30日月曜日

2016 CJ 第3戦 富士見パノラマラウンド

全日本の前哨戦でもある&気持ちの中ではリハーサルだったので、そこを重点的にメモ。

前日
金曜の仕事が遅くまでかかった事もあり、前日土曜はのんびり8:30頃出発で、正午過ぎ到着。昼食後すぐにコーストレーニングへ出て、2.5時間くらいゆっくりと機材と身体の確認をして、16時には撤収。

(晴れてたから洗車も楽だったけど、全日本の時は会場でゆっくりしたい&雨とか降ったら大変っぽいから、そこはまぁ改善点。)夕食は6時くらいに南諏訪の一休、宿泊はいつものレゲェペンション。

もみの湯で風呂入った後は、みんなで八幡浜のDVD鑑賞会。色んな選手のライン取りや再加速のタイミングをダメ出し(笑)...適当に10時過ぎにセルフマッサージして就寝。

当日
朝はベーグルとかサラダのペンションご飯。移動しながら、炭水化物を補給。会場に到着後はレースバイクをキクちゃんに預けて、29erで会場周辺を45分ほどサイクリング。(レース4.5時間前)

コースと戦略
コース自体は極めてイージーだが、何故そんな所に力を入れてしまったのかわからないくらいのくだらないロックセクションと段差下りがスタート直後にあり、間違いなく渋滞が発生する事が予見されたので、スタート後はフルダッシュでシングルトラックに突入するorロックセクションは自転車を担いでパスすると決めた。機材面ではDi2のシンクロシフトを切って、フロント36Tシングルに設定。後は全日本をイメージ、集中してTop10に近い選手を追うのみ。

ウォームアップ
上記のサイクリングで身体を動かしたので、レース1.5時間前にスポーツアロマ受けたりとのんびりモード。(軽部先生に腹筋と臀筋の硬さを指摘された。)スポーツアロマ施術後に会場脇の登坂でL4-5で少し走った後に、ショートダッシュインターバルをやって、適当に流してからスタートに入った。

レース
27位コールで4列目。なぜだか前にレース中に見た事もない様なU23だかジュニアの選手が...これは失敗したなぁと思ったが、ゆろっぴが「大丈夫っすよ」と隣で言ってくれたのでまぁ受け流す...

定刻通りスタート。いきなりU23の選手のクリートはハマらないは轍でフラつくはで後続の自分は全く動けずにストレス...と思ったら、U23の選手がMeridaの遼君に絡んで落車...スタートして200mくらいなんですが...当然自分も引っ掛かり、懸念していたロックセクション・シングルトラックでは渋滞にばっちり巻き込まれる。多分50位くらいでやる気ダウンだったけど、スタートして一周目はみんな元気でオーバーペース気味だろうし、標高高いから皆タレるかな?と、まぁあんまり順位には焦らずに、練習のペース走だと思って、気持ちを切り替える。とは言え、練習と同じで、全力。

序盤は完走が怪しいタイム差だったけど、徐々にポジションを上げる事が出来て、4周目あたりで25位くらいまで戻す。自分の後ろには、隊列が出来上がってるけど、前とは結構離れてしまい、今日はこの隊列のメンバーで順位を決めるしかないかなぁとか思いながら、淡々と...走ってたら、ちょっとした下りの逆バンク気味な所で、パンクで遅れてた代田パイセンが「抜くよ」と自分を華麗にパス...されたんだけど、自分の前輪が変なとこに入ってしまって転倒。チーム員同士での当て逃げ?事件発生。そんな自分に気付くこともなく、代田パイセンは無事に後続の隊列を脱出したが、自分は隊列に逆戻り...アシスト冥利に尽きます...



ラストの5・6周目は隊列に強いメンバーが揃って居たので、隊列の数秒前をキープしてたつもりだったけど、実質最後の勝負どころのゲレンデ登りで2名に追いつかれ、そのまま数秒差でゴールになだれこみ、29位。


周りのメンバー的にも悪くないメンバーだったけど、今日の自分の走りだと、スタートで引っ掛からなければ、もう少し前にチャレンジ出来たんじゃないかなという印象。まぁレース走ってれば良い日も悪い日もある。悪い日でもこの結果で踏みとどまらせてくれたチームと応援してくれた皆様に感謝です。正直、かなりキツかったけど諦めないで得た事はあったと思う。


機材メモ
○足回り
車輪 PAXチューブラー&Dugast Firebird 52 (
Flying Doctor) / 1.6Bar
フォーク SRサンツアー AXONカーボン 80Psi
→ここ2レースはタイヤカットが多そうなコースだったので、信頼感あるIRCをファットリムで使ったけど、富士見は路面が綺麗というか、どこに何があるのか大体把握してるので、軽さ優先でチューブラーを採用。リム打ちパンクリスクが無い且つ低圧でシクロクロスの様に路面を這うチューブラーは特性に慣れればかなりの武器。タイヤが微振動は大体いなしてくれるので、サスペンションは固めに設定。今回のコースレイアウトだとサスが積極的に動いて欲しいセクションがほとんど無かったので、ダンシング時の反発のリズムとフィーリングだけで決定。
○駆動系
→FD36T固定は奏功。短い時間ならこのギアで押し切れないと、エリートTopとはどんどん差が出来ちゃう。

○練習メモ
前週に100km弱をFTP下で巡航しながら、登坂ダッシュを掛けるトレーニングを実施したのが良かった。登りの頂上から下りに掛けてのスピードを繋ぐトレーニングは今後も継続的に励行。



どんな状況でも、その環境でのベストを尽くして、正々堂々戦う。そんな前向きなマインドにさせてくれるのは、リスペクト出来る仲間に囲まれている故かなと強く感じたのでした。

Photo by Kikuzo, Mr Ito, Mr Mochizuki.
Thanks so much indeed.

0 件のコメント: